人々がすこやかに集い、働くためのワークプレイス「Kant.」1階
カフェ&ミュージックバーラウンジ「Common」とは
株式会社Noum(ノウム)及び株式会社ヒトカラメディア(が企画・運営に携わる“すこやかに働くための場所”「Kant.」1階に、六本木の街に開かれたカフェ&ミュージックバーラウンジ「Common」を2022年5月にオープンします。
これまで日本橋や蔵前など東東京エリアを拠点に、食やアート、音楽など様々なカルチャーシーンで活躍する人々にフィーチャーしたイベントを開催し、現在は仙台の地に根差したローカルラウンジ「Echoes」を運営するThe Youthが、この度2店舗目となるカフェ&ミュージックバーラウンジ「Common」を開業します。
■「Common cafe & music bar lounge」について
この春、六本木通り沿いにある1971年竣工の地下1階、地上8階建てのビルを大規模リノベーションし、“すこやかに働くための場所”「Kant.」として再生、「Common」は食・音楽・アートを楽しむカフェ&ミュージックバーラウンジとして1階にオープン。
かねてより若者たちの自由な思想や発想、表現が文化と風土をつくり、音楽やファッション、建築やデザインなど多様な文化が耕されてきた街、東京・六本木。私たちはこの地で、朝から夜にかけて地域に門戸を広げ、都市の広場として人々が集い、うねりが生まれる空間を目指します。
店名の「Common」は〈普遍的な、公衆の、公共の〉という意味を持ち、この街に住む人や訪れた人々のコモンプレイスであると同時に、この言葉の語源でもある〈人々が共同管理・運営をする場所〉として、スタッフも訪れた人も共に空間を耕してゆくという想いを込めています。
■「Common」を構成する多様な飲食コンテンツ
[コーヒー(BERTH COFFEE)]
ローカルの人からこの街を訪れた人々へ、バリスタが丁寧に淹れるスペシャルティコーヒーを提供します。メインロースターとして、2021年春 東京・押上にオープンした焙煎所「BERTH COFFEE ROASTERY Haru」のコーヒー豆を使用。“BERTH”は停泊所や発着場を表す言葉で、生産者やロースター、バリスタとコーヒーに関わるすべての人の想いを重ね、行き交う人々へ一杯のコーヒーを届けたいという思いが込められています。
[ブランチ・ディナー]
朝からお昼にかけて提供するブランチでは、スプーンで楽しむことのできるボウル料理を中心に、季節の野草や香草を使用したグラノーラやスープ、素材にこだわったサラダボウルをお楽しみいただけます。またコーヒーと相性の良いフルーツタルトやキッシュなど、店内で焼き上げた出来立てのペイストリーもご用意する予定。
ディナータイムには世界各地のスパイスを使用した国籍に囚われない料理の数々を用意。複数人でシェアできるレストラン感覚のメニューから、アラカルト料理までクラフトカクテルやナチュラルワインとともにお楽しみください。
[バー]
バータイムにはスタンダードメニューとして、数種類のクラフトビールからオリジナルサワー、クラシックカクテルなどを提供します。バーテンダーが腕を振るう季節ごとのスペシャルメニューや、スパイス料理とも相性の良いラムやジンを中心に使用したクラフトカクテルも用意。DJが奏でるラウンジミュージックとともにお楽しみください。
■「Common」の音楽とアートとリテール
[音楽]
「Common」では毎週末にラウンジスタイルのDJを開催します。ディナーやドリンクを楽しみに来る人や誰かとの交流を目的に訪れる人など、多様な人々が集うバータイム。クラブではなくラウンジとして、空間や雰囲気に合わせたDJ達の選曲をお楽しみください。
[アート]
店内に多数設けられた展示スペースには、新進気鋭の若手アーティストから現役の美大生、芸大生の作品を展示。四半期に一度の頻度で入れ替わるアートは訪れた人が実際に購入することが可能で、作品の売上がアーティストに還元される仕組みを設けています。この場所から様々なアーティストが活躍していくことを目指しています。
[リテールエリア]
入口脇に設置されたリテールエリアでは店舗で使用されるコーヒー豆やハーブティーに加え、マグやタンブラーなどのオリジナルグッズを販売予定。さらには、全国の八百屋、フラワーショップ、書店や雑貨店など、多種多様なパートナーとコラボしたPOP-UP SHOPを定期的に開催します。
■2022年5月グランドオープン 「Kant.」について
「Kant.」は、ワークラウンジ、オフィス、カフェ&ミュージックバーラウンジで構成される複合施設です。六本木駅から徒歩1分とアクセスしやすい好立地にあり、毎日この場所に通うオフィスワーカーから、自宅以外の”もう一つのワークプレイス”として週に数回訪れるフリーランス・リモートワーカー、打ち合わせやイベントで訪れる来街者、そして六本木の地で暮らしを営む地域の人まで、それぞれのライフスタイルや働き方に合わせてご利用いただけます。